カート
ユーザー
絞り込む
カテゴリー
グループ
コンテンツ
  • ホーム
  • お店のハンドドリップレシピ〜焙煎ちょっと深め編

お店のハンドドリップ レシピ公開 焙煎ちょっと深め編

今回はRoast Design Coffee店舗で実際に抽出しているハンドドリップ レシピより、

ちょっと深めの焙煎の場合をご紹介します。

ちょっと深めといっても二ハゼまではいかない程度、シティローストくらいまでの推奨レシピです。

当店のコーヒーですと、インフュージョンコーヒーシリーズが該当します。

インフュージョンコーヒー商品ページへ

一人分にちょうどいい出来上がり量のレシピです。

水は浄水器を通したものか、もしくは軟水のミネラルウォーターをご使用ください。

(硬度20~30くらいでアルカリ性でないものがおすすめ)

レシピ3 ハリオV60使用 RDCのスタンダード シティローストVer.

用意,準備するもの

  • ドリッパー ハリオV60透過ドリッパー01
  • V60用ペーパーフィルターの白
  • 電子スケール
  • タイマー
  • サーバー、もしくはドリッパーをのせても安定するマグカップなど
  • お湯を90度に沸かす
  • コーヒー豆18gを中挽きにする(コーヒー10gに対しお湯150ccの割合)

手順1
・・・スケールの上にサーバー、ドリッパーにペーパーフィルターをセットし、コーヒーの粉を入れる。

手順2
・・・スケールの重量を0にしたら抽出スタート。(タイマーを押すのも忘れずに)
   粉の中心あたりに円を描くようにお湯を注ぐ。
   90g注いだらお湯が落ちきるまで待つ。大体35〜45秒かかります。

手順3 
  ・・・お湯が落ちたら2湯目を注ぎ始める。
   同じく90g(スケールの重量が180gになるまで)お湯を注ぎ、落ちきるまで待つ。
   ここまでで1:10~1:30が目安の時間。

手順4
・・・3湯目が最後です。
   90g(スケールの重量が270gになるまで)お湯を注ぎ、落ちきるまで待つ。
   1:45~2:15が目安の時間。

手順5
   ・・・ドリッパーを外して完成。

レシピ3まとめ

浅煎り編のレシピ1とほぼ同じ抽出方法ですが、

レシピ2ではコーヒーの粉10gに対しお湯150ccの割合となっております。

焙煎度合いが深い方が抽出効率が良いため、必要なコーヒーの量が変わってくるためです。

出来上がり量をほぼ同じくするため,粉の量を20gから18gに減らしております。


レシピ4 伝説の?自家焙煎店モビーデックのレシピ

エイプリルフール用のネタとして作った幻の珈琲屋さんです。

(でも商品はいたって真面目に作りました)

インフュージョンコーヒーよりさらに深め、バリバリのシティロースト向けです。

用意、準備するもの

  • ドリッパー カリタウェーブ型ドリッパー155
  • 電子スケール
  • タイマー
  • サーバー、もしくはドリッパーをのせても安定するマグカップなど
  • お湯を80度に沸かす
  • コーヒー豆16gを少し粗めの中挽きにする(コーヒー10gに対しお湯150ccの割合)

手順1
  ・・・スケールの上にサーバー、ドリッパーにペーパーフィルターをセットし、コーヒーの粉を入れる。

手順2
・・・スケールの重量を0にしたら抽出スタート。(タイマーを押すのも忘れずに)
   粉の中心あたりに円を描くようにお湯を注ぐ。
   80g注いだらお湯が落ちきるまで待つ。大体45秒かかります。

手順3
   ・・・お湯が落ちたら2湯目を注ぎ始める。
   同じく80g(スケールの重量が160gになるまで)お湯を注ぎ、落ちきるまで待つ。
   ここまでで1:30が目安の時間。

手順4
・・・3湯目が最後です。
   80g(スケールの重量が240gになるまで)お湯を注ぎ、落ちきるまで待つ。
   2:15が目安の時間。

手順5
   ・・・ドリッパーを外して完成。

レシピ4まとめ

ロースト由来の苦味を抑えるため、湯温を低く80度で抽出します。

むしろ苦味を楽しみたい!という場合は86度まであげても良いと思います。

モビーデックが気になる…という方は公式SNSをご覧ください。

深煎りとブレンドの店・モビーデック 公式インスタグラム